カテゴリ
以前の記事
2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 2005年 01月 リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
鶴 に成長の跡。先発の自覚。 阪神 000 002 000 2 ヤクルト 002 001 00X 3 沖縄浦添 観衆4836人 阪神の鶴投手が、成長の跡を見せました。先発争いの当落線上にあるだけに、和田監督も「もう少し高いレベルで争って欲しい」と注文を付けていました。 ▲
by ikl2
| 2012-02-26 05:25
| タイガース
安藤復活アピール。=練習試合= 楽天 110 000 000 2 阪神 000 100 000 1 和田監督も、安藤の仕上がりに目を細めていました。「球を低めにあつめながら、変化球もまっすぐも、その高さでアウトコースにきっちり投げられた。かつ、スピードも144キロもでていたのは状態がかなり上がってきている」「きょうみたいな投球なら、ローテも十分可能性がある」 ▲
by ikl2
| 2012-02-23 06:09
| タイガース
和田阪神、初戦ゼロ敗。=オープン戦= 阪神 000 000 000 0 巨人 001 000 00X 1 2月19日沖縄セルラースタジアム那覇 観衆16264人 和田阪神の初戦、宿敵巨人との対戦は、1-0で巨人の勝利となりました。練習試合で見せた若手の活躍は見られませんでしたが、金本、城島らベテラン組の仕上がりは順調のようです。 投手陣では、2番手の鶴が3回を1安打無失点と好投し、アピールしていました。巨人は19歳の宮国が3回無失点と完璧な投球で、地元沖縄での登板を飾りました。 阪神和田監督は「打つのを待っていたら点が取れないことがあらためて分かった」と意を新たにしていました。 ▲
by ikl2
| 2012-02-20 05:32
| タイガース
知っていますか、六甲おろしのルーツ 1935年(昭和10年)に、「大阪タイガース」が誕生したのにあわせて、「大阪タイガースの歌」(佐藤惣之助詞 古関裕而曲)ができました。戦後1961年(昭和36年)に球団名が「阪神タイガース」に改名され、球団歌も「阪神ターガースの歌」になりました。球団歌として公認されたのは、1980年(昭和55年)の立川清澄さんの歌唱によるものです。阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝した2003年(平成15年)には、携帯の着メロのダウンロード数が3日間で10万件になったそうです。 ちなみに、1936年に結成された「日本プロ野球」には7球団が参加し、タイガースは「大阪タイガース(大阪野球倶楽部)経営母体=阪神電鉄」で、タイガースの名は、阪神工業地帯とおなじアメリカの工業地帯デトロイトの大リーグから阪神電鉄の社内公募で決められたそうです。 「阪神タイガースの歌」 1 六甲颪に 颯爽と 蒼天翔る日輪の 青春の覇気 美しく 輝く我が名ぞ 阪神タイガース オウ オウオウオウ 阪神タイガース フレ フレフレフレ 2 闘志溌溂 起つや今 熱血既に 敵を衝く 獣王の意気 高らかに 無敵の我等ぞ 阪神タイガース (以下くりかえし) 3 鉄腕強打 幾千度び 鍛えてここに 甲子園 勝利に燃ゆる 栄冠は 輝く我等ぞ 阪神タイガース (以下くりかえし) ▲
by ikl2
| 2012-02-17 06:57
| タイガース
故阿久悠さんが阪神応援歌を残す 数々の歌謡曲の名作を残し、2007年に死去した故阿久悠さんが、阪神タイガースの応援歌を作っていました。 歌のタイトルは「野球狂~拝啓タイガース様」。 拝啓タイガース様 私とあなたは 黄色い糸で結ばれています 運命です 宿命です ただのファンじゃないのです あなたが傷つくと 私の心が血を流し 日に日にやせて行くのです わかりますか おわかりですか 妻は去り 子はさり 友は去り それでも やっぱり タイガースなのです 街のどこかの野球狂 水割りグラス ひき寄せて 明日(あす)は 勝て 勝て 明日は 勝て 拝啓タイガース様 今でも私は 六十年に酔いしれています お祭りです 天国です あれぞまさしく奇跡です この世に風穴を ドカンと通したあなたなら 男の夢がわかるでしょう 如何ですか 納得ですか 妻は去り 子は去り 友は去り それでも やっぱり タイガースなのです 過去のビデオをくり返し 三連発のホームラン 夢じゃ ない ない 夢じゃない 「有名六甲おろしは勇ましいけれど、こちらは泣ける歌。阪神ファンのチームにたいする愛情の深さが表れている」。(神戸新聞より) ▲
by ikl2
| 2012-02-16 09:39
| タイガース
金本選手順調に復活! 「今年は最後のチャンス。ダメだったら先はない」と宣言した阪神の主砲金本選手。フリー打撃ではさくごえ10本をはなち、意気込みも高い。4月で44歳のベテランは、今年にかける。完全復活を予感させるものがある。 ▲
by ikl2
| 2012-02-16 06:46
| タイガース
和田阪神、終盤の猛攻で連勝!エンドランなど和田采配冴える。 阪神6-2広島 広島との練習試合で、和田監督の采配が冴え、若手選手たちもこれに応え、連勝しました。一方、金本や能見ら1軍のメンバーもいよいよエンジンがかかってきています。今年が正念場となる金本選手の意気込みはするどく、若手選手を牽引しています。 ▲
by ikl2
| 2012-02-15 07:01
| タイガース
今年はやりまっせ!和田阪神!伊藤隼太が初打席初安打!=日ハム練習試合。 日本ハム 030 010 010 5 阪神 601 000 001 8 伊藤隼太に始まり、伊藤隼太に終わった日ハムとの練習試合、12日、沖縄宜野座でおこなわれた日本ハムとの練習試合で、1番中堅で出場した阪神ルーキーの隼太が、1打席目から安打をはなち、5打数2安打1打点と活躍、和田新監督に強烈にアピールしました。「まだまだ」と言いながら、今年はやりまっせ。和田阪神!! ▲
by ikl2
| 2012-02-13 07:04
| タイガース
1 |
ファン申請 |
||